2025年1月24日金曜日

冬季の体力づくり(業間なわとび)➰と全国学校給食週間、そして・・・😂

 1月に入り、冬季の体力づくりの一環で、短なわや長なわによるなわとび運動を奨励しています。月・水・金曜日の業間休みには、全員外へ出て「業間なわとび」(2分間で前とびが何回できるか)を行っています。1・2年生は、5・6年生に回数を数えてもらっています。今日は、暖かな陽気の中、自己ベストを目指して一生懸命取り組みました。


 また、本日1/24(金)~30日(木)は、「全国学校給食週間」です。この週間は、学校給食の意義や役割などについて理解と関心を高めることを目的として定められ、この間、様々な地域にゆかりのある料理を給食に取り入れたものが献立として提供されます。
今日の献立は、九州地方の南蛮漬け・筑前煮です。

(ごはん、牛乳、いわしの南蛮漬け、筑前煮、さつま汁、給食週間ゼリー)
 週間期間中は、通常のブログにその日に給食献立も合わせて掲載していきます。🍚🍜🍞🍴
 
 そして、私の誕生日だったことで、6年生からのサプライズもあり、逆に「中二プライド賞」をいただきました。給食委員の放送でも紹介され、すれ違うたびに、みんなから「おめでとうございます❗」の言葉をいただきました。ただ、その後に、予想した通り「何歳?」という問いも・・・💦 「何歳に見える?」と切り返すと、反応は30歳代から50歳代まででした。
 (定年まで、あと2年になりました😅)

実にうれしい限りです。みんな、本当にありがとう・・・😂

0 件のコメント:

コメントを投稿