2022年6月30日木曜日

生活科でもタブレット活用

  2年生は、生活科で野菜を育てています。1校時に、野菜の観察と収穫をしました。その後、教室に戻り、タブレットを使ってまとめを行いました。低学年ですが、タブレットを効果的に使って使えるようになってきました。






2022年6月29日水曜日

校内ノート展

  今週、校内ノート展を行っています。各学級の子供たちの中で、よくまとめられているノートのコピーを、職員室前の「みんなの広場」に展示しています。子供たちが、ときどき立ち寄って見ている姿があります。今後の参考にしてほしいです。





2022年6月28日火曜日

5年生が校外学習

 今日、5年生が宿泊学習代替の校外学習に行ってきました。午前中は、北茨城市生涯学習センター分館「期待場」で、陶芸を行いました。天心焼に取り組んでいる講師の先生に教わりながら、お茶碗を作りました。昼食は、マウントあかねに移動して、レストランで花園牛のハンバーグを食べました。今回のための特別メニューだそうです。午後は、県北農林事務所の方を講師にお招きし、林業体験として、間伐材を利用した箸づくりを行いました。日帰りでしたが、思い出に残る行事となりました。





2022年6月27日月曜日

3年生の図工で「くるくるランド」

  3年生は、図工で「くるくるランド」という立体作品を作っています。どこをどのように回るように作るか、考えながら作っています。







2022年6月24日金曜日

アサガオに追肥

 1年生が生活科で育てているアサガオが、どんどん生長してきました。葉が増え、ツルも伸びてきました。今日は追肥を与えていました。栄養を得て、さらに大きく生長することでしょう。花壇のサツマイモも、しっかり根付きました。




2022年6月23日木曜日

ボランティアタイムで運動場の草取り

  昨日は水曜日で、ロング昼休みの日でした。いつもより長く遊べる昼休みです。その最後の5分間を利用して、これから10月頃までを目安に、運動場の草取りをすることにしました。本校は、青少年赤十字(JRC)に加盟しているので、ボランティア活動にも取り組んでいきます。昨日は初めての活動日でしたが、時間よりも前に始めている子供もいて感心しました。最後に一輪車に乗せられた草は、ちょうど2台分の量でした。愛校心を高めたり奉仕の精神を養ったりすることをねらいとして、今後も継続していきます。




2022年6月22日水曜日

久し振りの全校朝会

  今朝、久し振りに体育館で全校朝会を行いました。校長から、「目を見て元気よくあいさつをすること」「登下校中、マスクを外してもよいこと」「これから、ロング昼休みの最後の5分間は、ボランティアタイムで運動場の草取りを行うこと」という3つの話をしました。とてもよく話を聞くことができてすばらしかったです。




2022年6月21日火曜日

6年生が調理実習

  今日の3~4校時に、6年生が調理実習を行いました。今回は卵料理で、スクランブルエッグを作りました。感染症対策として、1つのテーブルで1人ずつ調理を行いました。人数が少ない6年生ならではの取組でした。



2022年6月20日月曜日

体力テスト実施中

  現在、体育の授業では、どの学年も体力テストの記録測定を行っています。運動場では、50m走とソフトボール投げを行っているのが見られます。体育館では、シャトルラン、反復横跳び、立ち幅跳び、握力、立位体前屈、伏臥上体起こしの記録を測定しています。得点の合計で、A級になる子供たちが多くなることを期待しています。




2022年6月17日金曜日

今年度初めてのクラブ活動

 今日は、今年度初めてのクラブを行いました。最初に組織づくりを行い、クラブ長や活動のめあてなどを決めました。その後、実際に活動をしました。子供たちは、とても楽しそうでした。



2022年6月16日木曜日

ひかりのプレゼント

  先日、校長室で仕事をしていると、2年生が窓の外から声をかけてくれました。見ると、図工で作った作品を持っていました。「ひかりのプレゼント」という作品で、画用紙を切り抜いてカラーセロファンを貼り、光が下に映るのを楽しむものでした。お日様の光を通して、下に映った色や形がとってもきれいで素敵でした。





2022年6月15日水曜日

植木の剪定

  昨日、市の教育委員会からの依頼を受けて、シルバー人材センターの方が、植木の剪定に来てくれました。藤棚や保健室前の植木がきれいになりました。






2022年6月14日火曜日

全ての学年で算数力テスト

  今日は、算数力テストの日でした。1年生は、まだ漢字をあまり学習していないので、漢字力テストを行いませんでしたが、算数力テストは行いました。小学校で最初の算数力テストでした。どの学年でも、練習プリントを持ち帰って一生懸命練習してきた成果が現れた子供が多かったです。




2022年6月13日月曜日

高学年の理科は教科担任制

  今年、5・6年生の理科は、1人の教員が2つの学年の理科の授業を行っています。中学校のように教科担任制です。先日は顕微鏡の使い方を学習したり、ヨウ素液を使ってでんぷんの反応が出るかどうかを実験したりしていました。




2022年6月10日金曜日

授業公開

  今週の火曜日と水曜日、お客様が来校して授業を見ていただく機会がありました。

 火曜日は、北茨城市教育委員会の訪問指導でした。教育委員会の先生が2人来校し、4校時と5校時に授業を参観していただき、放課後、ご指導いただきました。この日は、中郷中学区の小・中学校と、市内の幼稚園・保育園の先生方も参観くださいました。



 水曜日は、学校評議員会があり、5名の学校評議員さんのうち4名が出席でした。3校時の授業を参観していただきました。



 どちらの日の授業も、教員も子供たちもがんばっている様子を参観していただくことができて良かったです。特に、タブレットや書画カメラを積極的に使い、授業を展開していたことが評価されました。


2022年6月9日木曜日

給食後の歯磨き再開

 新型コロナウイルスの感染状況は、茨城県内でも減少傾向にあり、昨日は久し振りに北茨城市の感染者数が0でした。
 最近の感染状況や市内の小・中学校の様子も踏まえ、今週月曜日から、給食後の歯磨きを再開しました。令和2年に新型コロナウイルス感染症が拡大してから、歯ブラシは使わず、うがいのみだったので、3年生以下は初めての給食後の歯磨きとなりました。




2022年6月8日水曜日

青少年赤十字登録式

 本校では、4年生以上が青少年赤十字(JRC)に登録しています。5月31日(火)の昼休みに、計画委員会が中心になって、青少年赤十字登録式を行いました。4年生に対して、JRCについての説明をした後、バッジの授与を行いました。そして、誓いの言葉を計画委員の後に復唱し、最後にJRCの歌「空は世界へ」を聞いて終わりました。JRCの合い言葉は「気付き・考え・実行する」です。4年生には、これから学校のため、地域社会のためにがんばってほしいと思います。






2022年6月7日火曜日

ICTを効果的に活用

 先週の水曜日、茨城県県北教育事務所の訪問指導がありました。3校時の授業を参観していただきました。各学年でタブレットや書画カメラを効果的に活用し、音楽や理科、算数等の授業を展開していました。施設管理や諸表簿に関する指導も受けました。