2023年7月27日木曜日

夏休みの学校では・・・①

 暑中お見舞い申し上げます。
 夏休みに入り、1週間が経ちました。梅雨が明け、猛暑日が続いておりますが、皆さん、
いかがお過ごしでしょうか。また、保護者の皆様におかれましては、ご多用のところ、教育
相談(面談)で学校に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。
 さて、夏休みに入った学校では、理科や社会の自由研究、統計グラフ等、夏休みの課題に
ついての学習相談を行ったり、先生方が、出張して各研修会に参加したりしています。
 本日の午前中も、ICT支援員の人見さんを講師に迎え、授業でのICTの効果的な活用
について研修しました。



 ICTの効果的な活用に向けた研修については、8月に4回、市のスキルアップ研修会
も予定されており、ほとんどの先生方が参加します。
 2学期以降も引き続き、授業研究等を計画的に行い、「主体的・対話的で深い学び」の
実現に向けた取組の充実を図ってまいります。

2023年7月20日木曜日

1学期の終業にあたって・・・

 月日が経つのは本当に早いもので、ついこの間、始業式や入学式を行ったと思ったら、
今日で1学期が終わりとなります。
 終業式では、3年生と5年生の代表から「1学期を振り返って」の発表がありました。
 《3年生》・体育発表会(個人走、中二小ハリケーン、いばキラダンス)、漢字力テス
       ト、算数力テストを頑張りました。
      ・ナダレンジャーの親子学習会では、楽しく学習しました。

 《5年生》・外国語の学習、宿泊学習でのお茶碗作り、ウォークラリー、野外炊飯、そ
       して、班長として頑張りました。
      ・体育発表会(徒競走、大玉転がし、中二ソーラン)で練習の成果を見せる
       ことができました。
      ・委員会活動(計画委員会)で、集会の司会を務め自分の役割を果たすこと
       ができました。
     

 2人とも、すばらしい発表でした。
 さらに、終業式では、全員で校歌を3番まで歌い、体育館中に元気な声を響かせました。


 1学期は、コロナによる影響も落ち着き、授業や様々な行事等で子供たちが頑張って
様子をたくさん見ることができました。保護者の皆さまのおかげで、充実した1学期と
なりました。ご協力感謝申し上げます。
 明日から、42日間の長い夏休みに入ります。子供たちが健康で安全に、そして、有意
義なよい夏休みとなるよう、引き続き、ご支援ご協力をお願いいたします。

2023年7月19日水曜日

全校集会を行いました①

 本日のロング昼休みに、「創立記念集会」と題し、全校集会を行いました。7月15日が
創立記念日であったことにちなみ、計画委員会の皆さんが企画立案してくれました。縦割り
ペアで、校舎内の家庭科室、理科室、図書室、図工室、音楽室、ふれあいギャラリーにおい
てあるクイズ(3択問題)を解いて回るクイズラリー形式です。
 1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がぺアとなり、計画委員の出発の合図
でクイズラリースタートです。

《家庭科室》 中二小は、(今年で)何歳・・・?
《理科室》 □に入る(校歌)の歌詞は・・・?
《図書室》 中二小には、バスケットゴールはいくつある・・・?
《図工室》 中二小の児童人数は、何人・・・?
《音楽室》 中二小の校長先生の名前は・・・?
《ふれあいギャラリー》 中二小のイメージキャラクターの名前は・・・?

 ラリーを終えて体育館に戻ってくると、回答用紙を計画委員に提出し、〇×です。
 全問正解したペアは、半数以上ありました。すごいですね。

 皆、ペアで楽しく各教室を回り、ふれ合う姿はたいへん微笑ましかったです。中二小の
よさの1つですね。計画委員の皆さん、ありがとうございました😄

2023年7月18日火曜日

手先を器用に使って

 今日は、5年生の家庭科(裁縫)の授業におじゃましました。
 私自身、裁縫は大の苦手…😓小学生の授業の時、なかなか針の穴に糸を通すことができ
ず、悔しくて泣いていたのを覚えています。
 子供たちは、練習用の教材を活用し、止め方や縫い方をわかりやすく紹介している動画
を見ながら、集中して取り組みました。



 初めのうちは、悪戦苦闘してたのですが、先生方も、サポートに入り、手先を器用に使
ってボタンつけや返し縫い等を行うことができました。
 「やればできる!!」これからも、子供たちのよさや可能性を引き出し、伸ばしていき
たいと思います。

2023年7月14日金曜日

修学旅行新聞、ついに完成!!

 過日、昼下がりのトピックで紹介しました、総合的な学習の時間で6年生が仕上げにかかっていました修学旅行新聞が、ついに完成しました。一人一人工夫を凝らし、個性あふれる
新聞ですばらしい出来です。それだけでなく、担任の先生から一人一人に、「○○○で賞」
と書かれた金賞札が付けられいます。みんな、金賞・・・!! とても心が熱くなりました。
 新聞だけでなく、子供たち、先生、ともにすばらしいですね。





 そんな皆さんへ、私からは「いい旅、あっぱれ!! で賞」を送ります。
 (金賞札を追加しておきます。)

2023年7月13日木曜日

プールでの学習の締めくくりに

 本日の3・4校時、5・6年生がプールでの学習を行いました。本年度の最後の授業とな
ります。今日は、いつものように、水に慣れ、けのびやバタ足、クロールや平泳ぎなどの練
習のあと、「安全確保につながる運動」ということで、空のペットボトルを使っての背浮き
の練習を行いました。


 最初は、うまく浮くことができなかったのですが、さすがは高学年、コツをつかみはじめ
浮くことができるようになりました。

 4年ぶりのプールでの学習にあたり、保護者の皆様には、リーバーでの健康観察や持ち物
の準備等お世話になり、ありがとうございました。

2023年7月12日水曜日

給食Before・after

  今日は、給食の様子について、各教室の食事の様子ではなく、Before・afterの視点で
紹介してみたいと思います。
 ① 各学年の当番が身支度を整えて、配膳室に食器や食缶を取りに行き(1年生は教室
  前の廊下)、教室に運びます。(配膳室の準備は、用務員さんが行っています。)
 
 ② 各当番がお皿やお椀に、おかずやご飯を手際よく盛りつけし、配膳します。
(今日は、2年生が一番早く配膳を終えました。)

 ③ 5・6年生の放送委員会の当番が、今日の献立を紹介し、食育に関する話や食材に
  関するクイズを出します。
  (今日の献立)ごはん、はっこう乳、てりやき鶏つくね、高野豆腐のそぼろ煮、
         冬瓜の中華スープ

   そして、「いただきます😋!!」(もちろん、残っていればおかわりも可です)
食事・会食は20分~
   今日も、おいしくいただきました。「ごちそうさまでした😀!!」 

④ おいしくいただいた後は、片付けです。各自、食べ残した残菜等を入ってきた食缶
  にあけ、食器やおぼんを重ねていきます。
 ⑤ 各学年の当番が、食器や食缶を配膳室に戻し、用務員さんにお礼を言って、終了と
  なります。

当番さん、ご苦労様でした。そして、用務員さん、いつもありがとうございます。