2025年1月15日水曜日

🏃・・・避難訓練&講話・煙道体験を行いました

 本日の5校時、4回目の避難訓練を行いました。地震が発生した後、家庭科室から火災が
発生した想定の訓練です。これまでの経験を生かし、先生の指示に従って迅速に避難するこ
とができました。
  (地震発生時はシェイクアウト、避難の際は「お・か・し・も」を守って・・・ 。人員確認、
   避難開始の指示から2分25秒ほどで避難完了!!

 訓練後は、1~3年生と4~6年生に分かれて、市消防署の職員による講話とや煙道体験等を行いました。
   《女性消防団員による講話》
 寸劇やクイズを交えながら、災害時や事故発生時の行動についてわかりやすくご指導いただきました。子供たちも、一緒に体を動かしながら楽しく学ぶことができました😁
 《市消防署職員による煙道体験》
   煙の中で視界がどのようになり、どのように避難すればよいかを全員実際に体験しま
  した・・・😓 とても貴重な体験となりました。

 ご指導いただきました、市消防署職員の皆さま、本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿