昨日の5時間目は、校長室の外がにぎやかでした。
1年生は、アサガオの間引きをしていました。植木鉢に5本ほど芽が出ていますが、それを2本に減らし、抜いたものは家に持ち帰りました。
2年生は、植木鉢に蒔いたミニトマトや花壇に植えた野菜の観察をしていました。
昨日の5時間目は、校長室の外がにぎやかでした。
1年生は、アサガオの間引きをしていました。植木鉢に5本ほど芽が出ていますが、それを2本に減らし、抜いたものは家に持ち帰りました。
2年生は、植木鉢に蒔いたミニトマトや花壇に植えた野菜の観察をしていました。
昨日は、ALT訪問日でした。6校時に、5年生が外国語の学習をしました。初めに、好きなゲームを尋ねて、答えるという会話をしました。苦手意識がある子供のために、カタカナの読み方をつけた英文を、担任のタブレットから子供たちのタブレットに送信しました。それを見ながら、自信をもって会話をしている子供たちが多かったです。
今日の午前中、6年生が卒業アルバムに載せる写真撮影を行いました。今年度に入り、すでに委員会の写真を撮影しました。今日は、個人写真と集合写真を撮影しました。体育発表会の様子も撮影しに来ていました。来年3月の完成まで、あと何回か行事や学校生活の様子の写真を撮影する予定です。
今日の午前中、体育発表会を行いました。昨年度、運動会を変更して体育発表会にして、今年で2回目です。まだコロナ禍のため、感染症対策を取りながら、制限をした中での開催となりました。天気が心配されましたが、大きな事故やけががなく、無事に終了することができました。終了後は、多くの保護者の方にご協力いただき、テントを早く片付けることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。
明日は体育発表会です。今日も、各学年、ブロックなどで練習を行いました。4校時に、5年生が運動場で練習をしました。少し早めに切り上げて、最後に運動場の草取りをしてくれました。短い時間でしたが、多くの手で抜いてくれたので、一輪車には多くの草が集まりました。学校のことを考えて、草取りをしてくれた5年生に感謝です。
また、昼休みにも、数人の5年生が自主的に草取りをしてくれました。うれしいことに、6年生、4年生も数人ずつ草取りに参加してくれました。さらに、帰る間際にも運動場に来てくれた5年生がいて、本当にうれしかったです。
先日、1年生がまいたアサガオの種からが芽が出てきました。子供たちが、毎朝一生懸命に水やりをしている成果です。さっそく双葉の観察をしていました。また、2年生がまいたミニトマトも芽を出しました。どちらも早く育つといいですね。
今日は久し振りに晴れました。昨日までは、運動場の状態が悪く、体育発表会の練習は体育館で行っていましたが、今日は運動場でできました。ダンスの場所を確認したり、5・6年生は係の打合せを行ったりしました。体育発表会まであと3日。子供たちは今日もがんばりました。
今日の2~3校時、4年生が田植えを行いました。先週の金曜日に行う予定でしたが、雨が降っていたため、今日に延期しました。米づくりで毎年お世話になっている地域の方2名が来校し、子供たちに指導してくださいました。
まず、代かきのかわりに道具や足を使って土を柔らかくしました。慣れていないため、田んぼに入ると悲鳴を上げている子供もいましたが、だんだん慣れてくると、その声は聞こえなくなりました。肥料をまいて、土を平らにならしたら準備完了です。まっすぐに植えられるように、ひもを張ってそれに沿って植えました。病気や台風に負けず、元気に育ってほしいです。この後、水の管理や草取りをして、9月には収穫できる予定です。
今日は雨が降っていましたが、今週の水曜日は天気が良く、1年生がアサガオの種まきを行いました。植木鉢に土を入れて、種をまくところに穴を開けました。種をまいた後、土の布団をそっとかけ、その上に肥料をまきました。最後に水をかけて終わりです。2年生のミニトマトとどちらが早く芽を出すのでしょうか。
昨日の昼休み、1年生を迎える会を行いました。今回は、計画委員会が計画を立てて、進行しました。1年生は入場した後、ステージ前に並びました。6年生が歓迎の言葉を発表した後、1年生が自己紹介を行いました。次に、2年生が手づくりしたメダルをプレゼントし、最後に1年生の代表がお礼の言葉を発表しました。
全校児童が一堂に会した児童集会は久し振りだったので、このようにできたことはとてもうれしかったです。担当した計画委員会の子供たちも「楽しかったです!」と言って、とてもうれしそうでした。