本日の「中二の子」の様子を紹介します。
まずは、理科の授業の様子です。
6年生は、空気の通り道について学習しました。
お線香のけむりを瓶の中に通すと、どのように煙は流れていくのか。
6年生の皆さんは、実験を通して一生懸命考えていました。
続いては、5年生の理科の授業です。
雲の流れについて授業で学習したことを、昼休み
タブレットを使って雲を撮影しながら確認してい
ました。
最後は、4年生社会科の授業です。
都道府県の学習に、一生懸命取り
組んでいました。教科書を何度も
読み返したり、自分で書いた都道
府県名を繰り返し唱えたりして、
学習したことを定着させようと
努力する姿が印象的でした。