2025年3月31日月曜日

ただ、ただ感謝です・・・💝

 この度の教職員定期人事異動により、転出することになりました。
 
 児童の皆さん、保護者の皆さま、そして先生方には、言葉では言い表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです。2年間、本当にありがとうございました。中二小の発展を心よりお祈り申し上げます。お世話になりました・・・🙇

2025年3月24日月曜日

令和6年度の終了にあたって🙆

 先週の21日、お世話になった6年生が卒業しました。今日は、本年度の最終日となります。
 終了式ではまず、1~5年生の代表に「終了証」を手渡しました。返事や礼と、どの学
年も立派な態度で臨みました😛  (5~1年生の順に授与)

 続いて、2・3・5年生の3名の代表から「1年間を振り返って」の発表がありました。
 《2年生》・算数のかけ算九九を覚えるのに苦労しましましたが、今ではスラスラ言える
       ようになりました。漢字では、自主学習ノートを使って一生懸命練習し、確
       認テストで💯点を取ることができました。
      ・昼休みなど、なわ跳びの練習を頑張りました。サッカーも、友達の動きをよ
       くボールをうまくけれるようになりました。
      ・これからも、できないことをそのままにしないで、できることを1つずつ増
       やしていきたいです。
 《3年生》・漢字確認テストの練習を頑張り💯点を取ることができました。音楽のリコ
       ーダーの練習も頑張り、いろいろな曲を演奏できるようになりました。
      ・昼休みなどに、友達と仲良く楽しく活動することができました。
      ・トイレ掃除など、隅々までしっかり清掃に取り組むことができました。
 《5年生》・給食時の放送やポスターづくり、児童集会の運営など、協力し合いながら進
       んで委員会活動に取り組むことができました。
      ・6年生を送る会では、色紙づくりを担当し、6年生にとってよい思い出とな
       ってよかったです。
      ・6年生としての心構えをしっかりもって生活していきたいです。
3人とも、すばらしい発表でした・・・👏
 式辞では、
 〇 担任の先生から通信表・終了証を渡されるときの話をよく聞き、この1年間の頑張
  りをしっかりと振り返りましょう。
 〇 進級した4月から、心新たにまた頑張れるように、気持ちを高めてください。
という話をしました。
 最後に、恒例となった校歌を3番まで元気に歌い、本年度を締めくくる式としました。

 この1年間で、子供たち一人一人、心身ともに大きく成長することができたと思います。卒業式で78回目のバトンをしっかり受け取った在校生・・・👊 4月からはそれぞれ進級し、特に、5年生は最高学年となります。新年度の活躍を大いに期待しています。
 新年度が始まる4月7日(月)、全員そろって、また元気な姿を見せてください。


 昨年度に引き続き、充実した教育活動を展開すること
ができました。保護者の皆さまのご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。
 明日から、13日間の春休みに入ります。子供たちが健康安全で、有意義な春休みとなるよう、引き続き、ご支援・ご協力をお願いいたします。 

2025年3月21日金曜日

「第78回 卒業証書授与式」を挙行・・・🎊

 本日、令和6年度 第78回 卒業証書授与式を挙行しました。 式にあたりましては、在校生全員が参加し、多くの保護者の皆様、そして、ご来賓の皆様のご臨席を賜り、盛大に挙行できましたこと、心より感謝申し上げます。
   (卒業生へ担任からのメッセージ)
   (卒業生入場)
   (卒業証書授与)
背筋をピンと伸ばし、堂々と返事をし証書を受け取る姿は、とても立派でした。
   (卒業祝品授与~来賓祝辞・来賓紹介)

   【贈る言葉:呼びかけ、校歌、卒業生による合唱、式歌】
 卒業生・在校生ともに、すばらしい呼びかけと歌でした。ただただ感動です・・・😭 まさに「中二プライド」の集大成、私の目頭も熱くなり、涙がこみ上げました💦
 ご来賓の皆様からも、お褒めの言葉をいただきました。
   (卒業生退場)

 退場し、教室でのセレモニーの後は、お見送りです・・・👏
 

 保護者の皆様におかれましては、たくさんのご臨席を賜り、厚く感謝申し上げます。職
員一同、御礼申し上げますとともに、子供たちの中学校でのさらなる活躍を期待しており
ます。本日は、誠にありがとうございました。🙇

2025年3月20日木曜日

いよいよ明日、卒業式・・・🎉

(用務員さんが飾り付けをしてくれました)

 いよいよ明日、卒業式を迎えます。今日は春分の日で学校は静まり返っています。昨日、4・5年生が立派に務めを果たし、式場、6年生の教室を心を込めて、丁寧に準備や飾り付け等を行ってくれました。

   《1F廊下》

   《6年教室》

   《体育館》

静まり返った式場、教室・・・💐 あとは、主役を待つばかりです。

2025年3月19日水曜日

本年度最後の給食・・・🍜🍰

 本年度の給食が、本日で終了となります。昨日は、最後のお弁当の日ということで、これまで何かとご協力をいただき誠にありがとうございました。子供たちは、最後の給食も、いつも通りみんなと楽しく会話しながらおいしくいただきました🙏

(とんこつラーメン・牛乳・青のりポテトビーンズ・かわりあえ・卒業おめでとうケーキ)
 特に、6年生は、いよいよ卒業式を明後日に控え、このメンバーで、この場所での会食は最後ということで、楽しい中にも格別においしいお給食になったことでしょう。

 卒業式、終了式まであとわずかです・・・💕