ようこそ中二小へ
2025年11月5日水曜日
太鼓の達人への道⑥
11月5日(水)
今日は、5年生の太鼓練習の日です。
いよいよ「中二小まつり」に向けて、
仕上げの時期となりました。
5年生の「中二の子」たちも、
音が一つになっているか、フォーメー
ションはしっかりとできているかなど、
丁寧に確認していました。
本番を楽しみにしていてください!!
【心をひとつに!】
【フォーメーションもバッチリ!】
【バチの速さにカメラが追い付かず、
撮影がうまくいきません!!】
収穫祭!!
11月4日(火)
4年生が。収穫祭を行いました。
春の田植えからずっとお世話になった
講師の先生をお招きしての収穫祭。
自分たちが育て、収穫したお米を炊き、
一緒におにぎりを作ったり、食後に
ゲームをしたりして、楽しい時間を過ご
しました。
講師の先生、貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました。
【炊きあがりの白米!】
【具材は何にしようかな!】
【自分だけのオリジナルおにぎりです】
【上手にできたでしょう!】
【講師の先生と楽しくランチタイム】
【食後はゲームで楽しくすごしました!】
【貴重な体験をありがとうございました!】
5年生調理実習!
11月4日(火)
5年生が調理実習を行いました。
白米を炊き、お味噌汁をつくりました。
お味噌汁は、だしからとってつくり、
とてもおいしそうな香りがしてきました。
今日は、お弁当の日。
自分たちでつくった白米、お味噌汁に
持参したおかずで、楽しいランチタイムを
おくることができました!!
【水の量も正確に計っています!】
【おみその量はどうかな?】
【役割分担もバッチリ!】
【みんなでたべるお弁当!とてもおいしい!!】
2025年10月31日金曜日
6年生図画工作&太鼓の達人への道⑤
10月31日(金)
今日も中二の子たちは、一生懸命です!
6年生の図画工作の授業では、はりがねや
ストローなどをつかって、何やらすてきな
作品を製作中です!!アイデア満載の作品
が、続々とできています。何を作っている
のか、お家でぜひ聞いてみてくださいね!!!
体育館では、5年生が太鼓の練習をしています。
全体練習では、みんなの息もあってきました!
自主練習では、みんなでアドバイスしあったり
先生に聞いたりして、本番に向けて準備も整い
つつあります!!本番をおたのしみに。
2025年10月30日木曜日
いじめゼロ集会!
10月30日(木)
全校集会が開かれました。
今日は、「いじめゼロ集会」です。
計画委員会のみなさんが中心に
進行してくれました。
映像で学んだり、いじめゼロウィークの
表彰やスローガン発表をしたりと、いじめ
ゼロに向けて、とても学びの多い集会でした!!
【映像を見て学びます!】
【みんな真剣に学んでいます!】
【スローガン発表!】
【職員室前に掲示しています。来校の際には
ぜひご覧になってください!】
2025年10月29日水曜日
太鼓の達人への道⑤&3年生体育
10月29日(水)
5年生の太鼓練習も残り少なく
なってきました。
太鼓の達人へ向けて、今日も
一生懸命練習に取り組んでいま
した。気持ちが一つになり、
上達していることがよくわかり
ます。本番が楽しみです!
グランドでは、3年生体育の授業です。
走り幅跳びの学習です。
練習してきた成果をだして、今日は
計測をしました。
記録は、どうだったかな?
1年生さつまいもパーティー!
10月28日(火)
1年生が親子でサツマイモパーティーと
行いました。
さいつまいもは、自分たちで育ててきた
ものです。
7人の思いがつまったさつまいも!
おいしさも格別だったと思います。
保護者みなさま、ご協力ありがとう
ございました。
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)